旅の記録
日付:5月18日(金曜日)
旅日数:239日目
天気:曇り 体調:快調
本日の移動:道の駅、小清水~道の駅摩周温泉。
走行距離:72,4km
総走行距離:11552,1km
現在地:
5月20日。
斜里、ライダーハウスクリオネ。
居心地が良いために連泊wwにーさんくにちめ。
239日目始まりー!
天気によって一喜一憂するものである。
どーも、ノッテぃです。
晴れていれば(o゚▽゚)oイヤッホーと叫び、
曇りならば(*´∀`)ウッヒャヒャと笑い、
雨ならば(`ε´)ブーブーと文句を言い、
風雨ならば( ・_・)チーンと落ち込み、
雷雨ならば(゚∀゚ゞ)ちょっwwww死ぬっ!!と狂い、
雪ならば( -.-)…。と無言になる。
日々天候に左右されるがそれも旅の醍醐味の一つなのかも。
朝の6時起床。
7時過ぎに始発があるためにそれまでにテントを撤収!!
にしても今日は
寒い!!!なんかめっさ冷え込んでるんですけど…。
7時半。
準備完了し、出発しちゃうよー♪

荷造りは完璧さ~♪
出発して気付くこの天気の危うさ。

もぅね、
どよーん(ノД`)って言葉が似合うくらいの天気www
因みに風も強いのさっ(`・ω・´)キリッ
今日は屈斜路湖に行くために登坂しないといけないのでこんな天気のなかを進むデス!
平地だったのが、

いつの間にか山道になり、

誰かがマ○ーサと唱えたのか霧が出てきて、

それが濃くなっていく…。

ここまでくると一寸先は闇ではなく、一寸先は霧みたいなねww
50m先も見えなく、峠を越えた時の下りは生きた心地がしなかったです。
この時の気温7℃くらい♪
寒いんじゃ、ボケェ(゚Д゚)!!!と、下りながら吠えてましたwww
11時。
屈斜路湖に到着!!

ここに来た目的!!
屈斜路湖のクッシーが見たかった!
だけ(*´∀`)ウッヒャヒャですねwww
屈斜路湖??
ナニソレオイシイノ??
そんなん興味ねーよwww で、クッシーにひよこを食べさせたかったのに、クッシー口開いてない。
そーです!
口が開いてないんですよぉぉぉぉぉぉ…orz
なので、背中に乗せてみた。
…ツマラン。
一応屈斜路湖撮ってみたよwww
天気悪いからなんか微妙…。

屈斜路湖には砂湯と言う物があり、湖の横の砂を掘ると温泉が出てくる!!
で、掘ってみた。

暖かいけど…
入りたくはないよね。だって砂で汚れるってwww
手が寒くて真っ赤になってたので手だけ暖めておきましたよっと。
そして屈斜路湖と言えば、こたんの湯!!
無料で入れる露天風呂!
混浴です(`・ω・´)キリッ

温泉発見!!
清掃?していたらしく、
入れませんでしたがwwww入れるのは15時過ぎ。
ただ今の時間12時。
そんなにも待てネーよ!!
てか、寒すぎて風邪引くわ(`ε´)ブーブーこんなオチは予想しておらず、意気消沈し、退散しましたとさw
14時。
道の駅摩周温泉に到着!!

摩周湖は霧がかかってるみたいで断念。
体力的にもしんどそうなので明日行ければ行くことに。
行ければね。
で、道の駅が閉館してから入り口近くにテントを張ったんだが、床が暖かいんだよね!!
これはほんとに!!
床暖房バリに暖かくその上にテントを張ったからか床から暖かく寒くなく寝れました。
んなわけないっつーの(`Д´)!!!!
逆に暑くて寝苦しいわ!!
夜中に何度も目を覚ましたわ!!しかも、夜中に女性のグループ?が車で来て駐車場ではしゃいでるから寝れないし、軽く殺意が芽生えたのはお久しぶりですよ。
こーして睡眠不足な感じで夜があけていきました。
にしても何で暖かいんじゃろ?
雪解けの為の熱線があるか、
温泉が出るために地熱が暖かいのか。
誰か知ってる人いませんかねぇ??
ブログランキング登録したので
ポチッとお願いします。
社長(゚∀゚ゞ)!
是非とも押した方が我が社の為になると思います!!
さぁその為にも押すんだ!!!
にほんブログ村
スポンサーサイト